摂食障害

摂食障害とは

身体の病気や精神疾患が原因ではなく、心理的な原因によって異常な食行動を続ける状態を
摂食障害といいます。
この障害は、食べないことで極端に痩せる拒食症(神経性無食欲症)と、大食いして嘔吐を
繰り返す過食症(神経性大食症)の2つのタイプがあります。
摂食障害を起こす人に共通する特徴として、成人としての責任を持つことへの抵抗がある、
体重のコントロールがその人の全てで自分への無力感があり、コントロールを失うことへの
恐怖、肥満への恐怖が強いなどが挙げられます。

過食症

過食症は、自分ではコントロールできない発作的な大食い行動が、定期的に何度も繰り返し
起きることを主な特徴としています。
体重や体型について過剰な関心を持つ点は拒食症と同じなのですが、大食い行動を自己嫌悪
することが多く、自分から治したい、と進んで治療を受ける点が異なります。
過食症は拒食症と同じく、背景に痩せたいという願望があるケースもありますが、ストレス
からくるやけ食いであるケースが多くみられます。
発症時期は20歳位が多いのですが、最近では30代の女性にもみられるようです。
拒食症を発症した後に、過食症の症状を示すケースも多いようです。

拒食症

拒食症は、痩せるための異常なまでの努力と、己のボディ・イメージの歪みを特徴とします。
特に太っているわけではないのに痩せたいという願望を強く持ち、いつまでも決して現状の
自分に納得することはありません。
拒食症は無食欲症ともいいますが、食欲が全くないわけではなく、痩せたいという願望に
よって食欲を抑えていると考えられています。
極端な拒食によるダイエットの一方で、食べ物を大量に持ち歩くなど、食に対する異常性も
あります。
そしてその異常性を他人に指摘されても、決して認めないのも拒食症の大きな特徴です。
拒食症の人は、自分は痩せてないし空腹でもない、疲れてもいない、と食べることを頑なに
拒否するケースが多く、治療へ結びつけることが難しいとされています。